New-Village

月間ブログ。だいたい1カ月に1回は更新しているようです。

Macからsshを使ってAWSにアクセス

シェルを使って簡単にアクセス

基本的に、

ssh -i .pemfile root@ipaddress

でアクセスできるけど、.pemファイルまでのパスを切ったり、毎回IP Addressを打ったりするのは面倒なのでシェルスクリプトを作成した。内容は以下の通り。

  Execssh.sh

 #!/bin/sh

echo "Connect to Amazon Web Services"

ssh -i ~/.ssh/.pemfile root@ipaddress

 作成したら、実行権限を付与。

chmod +x Execssh.sh

これで、ターミナル上から同シェルを叩けば実行することができるようになった。通常は、Finderから直接シェルを実行させたい(アイコンをダブルクリックで実行させたい)ので、作成したシェルをFinder上で右クリックして、"Get info"を選択し、Open Withを"Terminal"に変更する。

これで、シェルからワンクリックでAWSへアクセスできるようになる。 

ターミナルのロケール警告

MacのTerminalから、AWSのCentOSsshを使ってアクセスすると、以下のように怒られる。

-bash: warning: setlocale: LC_CTYPE: cannot change locale (UTF-8): No such file or directory

Terminalの[Preferences] > [Settings] > [Advanced] と選択して、"Set locale environment variables on startup"のチェックを外して、Terminalを再起動する。

参考: Mac から Ubuntu に ssh ログインするとなんかロケール云々で怒られるやつ