Nitrous
Seleniumを使ったテスト実行時に表示される"unsupported operand type(s)"を消す方法のメモ書きです。
前回記事でNitrousを使ってPython開発環境を作成しました。 その後、ダラダラとPythonチュートリアルをやっていたのですが、チュートリアルで使われているテストツールのSeleniumが期待通りに動かず、対応にかなりの時間がかかりました(チュートリアルは別…
Ruby on Railsは大好きなんですけど、本業が分析屋さんなので、やっぱりpythonがやりたいな…と思い、Nitrous+Herokuで開発してみることにしました。 はじめは、ローカル環境でPyCharm使ってKaggleのデータを機械学習させていたんですけど、やっぱりウェブサ…
ついつい日本語のドキュメントを探してしまうのですが、ちゃんと原本を読まないとトラブルの元ですね。Nitrous Liteのドキュメントを翻訳してみました。 やる気がなかったり、わからなかったりで、ところどころ訳が怪しいですが、意味は通っていると思うので…
Nitrousに限りませんが、無償でNitrousを使っている場合には、ひとつのBoxの中で複数のアプリケーション開発することになります。この場合、各Railsアプリケーションは、それぞれのgemfileを通じてライブラリをインストール、利用することになりますが、すべ…
gemfileを以下のように記載して、bundle installしたら、 利用しているRubyのバージョンと、Gemfileで指定したRubyのバージョンが異なっているというエラーが発生しました。 ~/workspace/xapp7(firstview)$ bundle install --path=vendor/bundle --without p…
なにが良くなかったのか、nitrous上で作成したアプリをherokuにアップロードしたら正しく動かなかったので、ゼロから環境を作り直してみました。 なんど記録したか分からないですが、初期設定から、ある程度アプリができるまでの手順をまとめた記事です。だ…