New-Village

月間ブログ。だいたい1カ月に1回は更新しているようです。

Rails: リンクを押すとDBを更新

ここ暫く取り組んでいるRSSリーダー作りの記事です。

今回は、記事を既読にする、つまり、read_flgカラムを 0 → 1にアップデートする処理を実装しました。最終的にはこんな画面になっています。既読にするボタンを押すと表示から消えます。

f:id:New-Village:20140819192854p:plain

 

続きを読む

RSSリーダー作成(データ表示)

今更ですが、ここまでの"アプリケーション作成"記事は、今日からスタートするRSSリーダー作成の為の布石として書いてきました。

アプリケーション作成(初期環境構築) - New-Village

アプリケーション作成(固定ページ作成) - New-Village

アプリケーション作成(認証導入①) - New-Village

 

今日から、これら記事で作成したページを母体に、RSSリーダーの機能実装に取り組んでいきます。アプリを作りながら記事を書くと結構シンドイので、端折っている部分があるかもしれませんが、ご愛嬌ということで。

それでは、作成に取りかかりたいと思います。

 

続きを読む

アプリケーション作成(認証導入①)

前日に引き続きアプリの開発を進めます。

今回は認証画面の作成を行います。gemにdeviseという認証アプリがあるので、今回はそれを使ってログイン画面を作成しました。

f:id:New-Village:20140817145246p:plain

 

続きを読む

アプリケーション作成(固定ページ作成)

初期環境構築の記事でも書いたが、苦労に苦労を重ねて、ようやく記事としてまとめることができた。

初期環境構築で作成した環境を使って、以下のページを構築する。

f:id:New-Village:20140816170023p:plain

いろいろ試行錯誤しているうちに、bootstrap3の使い方が分かってきたので、調子に乗って Ruby on  Rails チュートリアルのホーム画面とは異なる構成になってしまった。

 

続きを読む

アプリケーション作成(初期環境構築)

既に別の記事で同じような内容をまとめてあるが、内容を整理し直したので書き直した。

また、Ruby on Railsチュートリアルrails 4.0)のgemfileでは、bootstrap2を使っているが、今回の初期環境構築ではbootstrap3を導入した。

このbootstrapのバージョンアップによって、クラス名の変更が行われたため、固定ページの内容も修正が必要になる。ここ数週間、はじめは軽い気持ちでバージョンアップしたが、この整合性を取る為に色々と試行錯誤を繰り返した。

ともあれ、本記事では初期環境の構築として、gemを設定してインストール、あとはgithub, herokuとの連携について記載する。

 

続きを読む

bootstrap3-sassで一悶着

f:id:New-Village:20140811111158p:plain

rails tutorial をベースにdeviseを使ってログイン画面を作っているのだが、いくら頑張ってもテキストボックスが適切なサイズにならなくて、せっかくの週末を無駄にしてしまった。

bootstrapの公式サイトからGrid Systemのサンプルコードをコピペしても期待通りのレイアウトにならなかったので、railsでインストールしているbootstrapがおかしいのでは…と思い、gemfileを確認したら、rails tutorialでインストールしたbootstrap-sassはver.2で、bootstrapの公式サイトはver.3の解説をしていた。

bootstrap-sassのver.3もリリースされているようだったので、bootstrap-sassの入れ替えを行ってみた。

 

続きを読む